ハイブリッド型:新研修「ACEシステム」

<ACEシステムとは>
A:Aegis:前衛的な盾
C:Concierge:持ち合わせた知識から適切なサービス・紹介をする
E:Education:教養・能力を開発する

「顧客獲得」「リピート率・売上アップ!」それらはコンサルティングの方々にお任せします。
ACEシステムが提供するのは、患者さんのお勤め先の一般企業も注力している「ガバナンス」「コンプライアンス」強化の提案。

特にコンプライアンスは、よく聞くくらい、今や「出来て当たり前」・・・ですが、国家試験問題漏えい・患者データの管理問題・不正請求など、世間一般から眉をひそめられるような事件は、後を絶ちません。
どんなに腕が良い・・・とされても、対応が適当な治療院に通いたい患者さんって・・・体制強化として他院との差別化を行うことは有意です。

ACEシステムは「なにから始めればいい?」のニーズにお応えできるよう、具体的な実例を交えながら、情報共有し、対策を提案。
月額制を採用し、選択して頂いた研修範囲を何度も復習出来る様にシステムを構築。
もちろん従前より展開している「医療従事者のための交通事故勉強会」も同時提供してゆきます。

信じていませんか?あなたを惑わす自賠責対応にまつわる都市伝説!!

業界内には様々な説が一人歩きして、引き継がれ、信じられてます。
・交通事故=自賠責=自由診療・高単価でルールが無い
・保険会社は飲み会をすれば払ってくれやすくなる
・特定団体のマークが入った施術証明書は入金されやすい
・消費者センターにクレーム入れれば指導が入り担当は飛ばされる
・自由診療なんだから近接は関係無い
・接骨院には後遺障害になる患者は来ない
・任意一括請求を解除して被害者請求をすれば入金される
・健保一括という言葉があると思っている
・保険会社の否定的交渉は「脅迫」と一緒だと思っている
・保険会社はゴネれば「面倒だから払うか」となると思い込んでる
・患者さんは慰謝料がいくら入るか?ばかり気にしている
・接骨院での交通事故治療は医科と同じなのでドンドン通院出来ると教えるべき
・「同意書」は接骨院では要らないと保険会社が言ったので必要無いと思っている

これらは制度・法律などの根拠付きで、全て否定できる都市伝説です。
ある意味で思い込みも多いために私は「ジバイ病」と呼んでいます。
ジバイ病は、欲に走って不正がバレないと思い込みやすくなるので、結果的に逮捕に繋がりやすくなります。

欲にまみれた自己都合解釈での知識では、百戦錬磨の保険会社に翻弄されるのは当然です。
昨今は、査定にAIまで導入しており請求は全て記録されるので、誤魔化しはドンドン効かなくなります。

絵に描いた空想と、現場で使える知識ではどちらがいいですか?
ACEシステムでの提供情報は、聞き心地が良くないかも知れませんが後者を提供します。

医療従事者のための交通事故勉強会

「交通事故患者さんを救済」とかやめません?
10年以上、治療家業界の交通事故関係セミナーを見てきて思ったのは「なにも変わっていない」

・自賠責で○○○万円売り上げた
・患者さんに事故で治療・施術することを教えよう!
・自由診療として高単価の自賠で保険依存から脱却
・払わない保険会社を黙らす魔法の言葉
・患者さんの慰謝料を増やす方法

気がつけば判を押されたように、同じような内容のセミナーで構成され、現場での対応方法は二の次。
儲け話を聞いただけでその後の対応が出来なければ、患者さんを困らせて終わるだけ。
もしくは保険会社からの「認めません」に翻弄されるばかり・・・

保険会社は制度法律の知識を駆使して、医療従事者からの請求を否定する方法を知り尽くしています。
根拠に乏しい交通事故対応であれば、支払わなくていいので「文句があるなら裁判でも何でもどうぞ」となるのです。

ちなみに、治療(費)が認められないということは、医療従事者のみならず患者さん自身も「事故受傷での治療・施術を受けていない」と見なされ、儲けセミナーでも繰り返しアピールする「慰謝料」も当然認められません。
それは、医療従事者にとっても本望ではないはず。

これまでの対面勉強会参加人数は、純粋に800人超。
正攻法の実践ができた人から「以前よりも早く入金されるようになりました!」と言う方は多数おられます。

認められるべく行う具体的業務からお伝えする「医療従事者のための交通事故勉強会」はACEシステムでも、オンライン・オフラインを駆使して提供します。

当然、一番人気の「自賠責保険様式:施術証明書の書き方」も公開します。

こんな課題をお持ちではないですか?

<交通事故関係>
・保険会社と揉めると、相手の言っていることが分からない
・以前よりも、交通事故取扱が厳しく感じる
・保険会社からの治療費の入金が1ヶ月以上かかる
・セミナーでよくある「慰謝料」の話とかより実務を知りたい
・もっと堅実な書類の書き方とかを知りたい
・従業員にどのように教えたらいいか分からない
・施術証明書の書き方を知りたい
・従業員が勝手な不正請求で逮捕される事は避けたい
・不正を行っていると誤解されることは回避したい
・いろんな事を聞くが、何が真実かを知りたい
・やっていい事・ヤバイ事を知りたい

<一般業務関係>
・一般的な企業が行っているような研修を少しでも取り入れたい
・個人情報保護法など、免許関係法規以外に知っておくべき法律・制度のヒントが欲しい
・患者さんとのトラブルや冤罪などから少しでも回避する対策を知りたい
・従業員とのトラブルなど、雇用に関する基本的な対策を知りたい
・書き残しておくべき事が網羅された施術録の書き方を知りたい
・経営に関連する周辺知識を知り取り入れたい
・専門家に聞く前の情報を整理したい
・悩みの事案や問題を、どんな専門家に聞けばいいか?知りたい
・保険屋にいいようにされない、生命・損害保険の事を知りたい

ACEシステム提供サービス

①オンラインセミナー(交通事故勉強会シンBasic 全10回) 1回目:自賠責保険と民法709条
2回目:自賠責保険と健康保険と自由診療
3回目:保険会社と保険と自賠責損害調査事務所
4回目:療養費と分けて考える自賠責患者の院内対応
5回目:やればやるほど逆効果な行為とは
6回目:医接連携と後遺障害と賠償と
7回目:自賠責における請求を考える〈16条被害者請求の真実)
8回目:治療家をカモにする存在とジバイ病
9回目:治療家を守る「書類力」
10回目:入金までの期間で差が付く施術証明書の書き方とは

旧勉強会における「ファースト」「ベーシック」「オンタスク」の内容を、各回45分全10回に凝縮。
Eラーニングの利点である「いつでも」「どこでも」「何度でも」勉強が可能。
システムの費用が「1院単位」なので、同院内全員が学習できる事が出来ます。
②オフラインセミナー参加権利 オンラインセミナー10回を修了した方向け
旧「アドバンス」「ElitePlus」はオフライン専門コースのため個別・グループ単位での訪問になります。
※月額コースの他に実施費用が発生します(詳細は順次発表)
③交通事故対応書類提供 ・改訂版「頚・腰部神経症状表」
・交通事故患者向けヒアリングシート
・自賠責保険対応型:施術録(自費転用可能)
再編集された「保険会社や裁判所が求める残すべき情報」が網羅された書式を提供
※会員加入期間内だけの使用権となります。
④交通事故関係基礎知識アドバイス オンライン・オフラインともに、「いつでも」「どこでも」「何度でも」と月額会員の利点から、勉強会での内容における質問を回答。
会員システム内チャット機能や、ZOOMアーカイブで共有し、疑問点の解決ポイントを共有出来るメリットがあります。
⑤単発セミナー動画配信 過去オンライン形式提供だった「柔整あはきのための個人情報保護法対策セミナー」の様な単発セミナーも再編集。
いつでも・どこでも・何度でも!同院内研修として使う知識は、動画配信として月額会費に組み込まれて受講可能になります。
⑥交通事故個別事案対応アドバイス・オンライン質問会 業務において直面した問題への質問を回答。
問題共有しながら、トラブルに至らないように対策するヒントとなるべく会員の実務レベルアップを目指します。
⑦施術録・施術証明書のマンツーマン記載・添削アドバイス 保険会社は「払わない」よりも「払えない」という実情から、理解され入金処理が進みやすい書類提出が出来るのを目指します。
「一度きり」「返戻の概念も無い」である自賠責保険様式書類に対応された書類力をつけます。
適切な施術録を残す事は、トラブルに至らない体制づくりも兼ねます。
⑧ガバナンス・コンプライアンス強化アドバイス ・景品表示法・個人情報保護法対策
・各種ハラスメント対策
・雇用関係制度対策
・その他
ガバナンス〈企業体制〉を強化、トラブルに至らない環境整備のためのアドバイス。
弁護士・税理士・社労士などの専門家への不必要な空振り依頼を防止する体制作りを目指します。
⑨『note』定期購読マガジン内容無料提供 毎週提供している「note」での有料マガジンを、月額会員向けに転載。
その時に入ってきた情報や、起こった問題の相談から、現場で使える知識を提供。
※note既契約の方は、会員になられた時点で重複となりますのでnoteマガジン解約を検討下さい
⑩生命・損害保険に関するアドバイス 20年超の経験から、「保険会社よりも契約者へ正直に」をモットーとした保険募集人として、マスコミ・SNSが言わないホンネだけをお伝えします。
⑪その他 提供可能なコンシェルジュ的アドバイス 「これってどうですか?」「こんな事も聞いて良いですか?」など、ご要望に応じてアドバイスを展開。
「専門家でもいいんだけど、まずはどうか?聞いてみたい」声にお答えして、柔軟にアドバイス対応致します。

Q&A

契約期間は? どこよりも高品質で多くの情報を提供するが
・交通事故関係の知識では他のボッタクリを根絶する
・多くの方々に蔓延した「誤情報による文化」をアップデートする
のコンセプト価格でしっかり学んで頂く為に1年単位の契約となります。
会員単位は人数ですか? 1院単位での契約になります。同院内でのスタッフで学びが共有出来る会員方式と理解下さい
会員以外の友人等も1契約で受ける事が出来ますか? 1つの院内で雇用関係のあるスタッフまでとなっています。別途契約ください。
なお、無断で漏えいした場合は重要事項説明に則った対応となります。
入会後、提供される書面とはなんですか? ・交通事故患者専門ヒアリングシート
 ・自賠責保険対応施術録
 ・改訂版:頚腰部神経症状表(動画講習修了後)
を用意していますが、必要な書式が判明された場合追加提供します。
著作権は弊社にある事から「会員契約期間内のみ使用可能」としています。
「シンプル」と「プレミア」のコースの違いは? 本来、ACEシステムとして提供する情報は「プレミア」が基本です。
交通事故もそれ以外の関係情報も、業界から降りず周知されない事から「世間ズレ」扱いになっているケースがあります。
世間から見て大事な事を、ACEシステムが補完する意気込みで構成しています。
「シンプル」はむしろ情報限定の廉価版と理解下さい。
プレミアでは「個別事案相談会」も実施。勉強会の内容質問だけ対応のシンプルと違い、「実はこんなことがあって・・・」という実例相談にも対応しています。
交通事故関係の研修はeラーニングだけですか? 対面・オンラインセミナーの時間・場所・回数等の問題を解決するために、あえて「何時でも・どこでも・何度でも」と職場共有で学べる様にしました。
対面方式の希望であれば、別途「Basicクイックスタイル」という1日方式で承ります。
eラーニング内で気になった質問があるのですが・・・ 会員掲示板で質問頂き回答しますし、不定期ですがZOOMでの「復習勉強会」も行いそこで質問が可能です。
秘匿性が高い場合は相談ください。
単発セミナー動画はどのような内容ですか? 通常の「シンBasic」以外の有意な情報を用意します。
「改訂:個人情報保護法対策」や「交通事故関係の民法改正」「雇用問題対策」など、治療院経営をする上で、改正される事や世間のトレンドなど、これまで提供されきってない情報ソース等を動画で提供します。
近々にあった交通事故取扱関係のニュースなどの一部は、元損保職員さんとの掛け合い動画で提供予定です。
シンプルコースですが、
どうしても単発動画で気になる動画があります
単発動画の一部は、別途購入可能なサイトにて提供しますが、別料金がかかります。
迷われたらプレミアコースを選択される事をオススメします。
すでに「note」の月額マガジンを購入していますが・・・ ACEシステムでメルマガとして同じ記事を提供します。
「note」の継続は意味が無いので解約をオススメします。
他の交通事故関係セミナーや塾とかはもっと高額でしたが
ACEシステムの月額会費はこれでいいのですか?
保険会社をムダに批難して売上を煽るような、コンサル報酬方法を採用しない会員方式です。
現場で使える具体的な実践を正攻法として伝えます。
基本意味無く高額で、適当・知ったかぶり・無責任対応のボッタクリを排除するのもACEシステムの役目だと考えています。
ACEシステムで出来ない事は何ですか? ・治療家を騙し根拠の無いウソ情報で煽る事
・コンプライアンスに抵触し公序良俗に反する事
募集時期は決まっていますか? 管理システムや動画公開スケジュールの関係もあり、年間1回(多くて2回)のみで初回は2024年7月のみです。
期間外入会は「みなし7月入会」として、費用含めて応相談となります。

ACEシステム重要事項説

<概要>
(1)名称は「プライムケアACEシステム」(以下、本会)とします。

(2)本会の事務所は東京都新宿区下落合3-2-12に置くものとする。

(3)本会は交通事故事案ならびに各種保険請求・自費施術を適切に対応する柔道整復師を輩出し、一般社会における公序良俗から反せず、法令を遵守した活動を経て得られる信用を向上し、結果として柔道整復師の地位向上を目指すことを目的とします。

(4)本会の代表は「株式会社プライムケア 代表取締役 杉本 容、」がつとめ、事務局を設置し、事務局員は代表の指揮監督下において代表の業務を補佐するものとします。


<入会ならびに費用>
(5)重要事項の説明を理解・同意し、インターネット上で参加の申し込み手続きを行うことで、入会意志があり規約に同意したとみなします。
その後の本会との書面交付にて、入会契約完了となります。

(6)契約日は申込月の1日に遡りこれを基準とする。

(7)会員の募集は本会の定める期間とし、年1~2回のみとする。
例外的特別加入を認定する際は「契約日特例」とし、従来募集の契約月まで遡っての申込とする。
その際に発生する従来募集との差分会費は入会時に充当することで当初加入としてみなしての契約を完結する。

(8)本会会員は定められた会費を負担するものとし、申込を行った月から費用が発生するものとする。

(9)会費等の納入は基本をインターネット決済(Stripe)とし、別途追加請求あれば都度精算するものとする。


<休会・更新・退会>
(10)本会は休会制度を設けません。

(11)加入期間は1年単位とし、期の開始は契約日。期の終了は契約日前日とする。
期の終了後は自動更新とするが、参加から一年以内の退会はできません。

(12)一年以内に退会を希望される場合は、期中退会とし、(17)に定める費用の清算が必要になります。

(13)退会を希望する会員は事務局に対して,メールで退会の意思を申し出るものとし、事務局の了承返信通知もしくは書面通知のいずれかを必須とします。

(14)更新時に退会の申し出がない限り、受講は自動更新となります。
更新時退会の申し出については、契約日前月の1日から末日までとし、年度内の事務局営業時間(2024年6月入会者においては2025年5月30日18時まで)までに退会の申し出が行われなかった場合は、自動更新として扱います。
その後の退会においては期中退会と同様となります。

(15)期中退会における費用については(17)に定める請求になります。

(16)事務局との退会申請などの合意無く、引き落とし機構(Spriteなど)の一方的解除をされた場合、強制退会扱いとして(17)に定める費用を請求することとします。

(17)「期中退会」「強制退会」においては、残りの年間会費と合わせ、残債清算手続にかかる事務手数料等を請求することとします。
退会については関係事項を熟読し、充分にご理解されたうえでお申し込み下さい。(不明な点があればご連絡下さい)

<行動規範>
(18)本会は、会員が
・不正請求行為
・著しく公序良俗に反する行為
・ACEシステムでの内容を模した、または模したと疑われる内容を以て外部公開・セミナー等を行う行為
・法令違反ならびに本会が制定した禁止行為
などを行った場合、会員としてふさわしく無いとの代表者判断で、警告等を行います。
それでもなお、改善の意志が認められない場合は、除名勧告を以て除名など会員に対する懲戒処分を行うことができるものとする。
その際における費用においては(17)に定める退会同様の請求、または本会内容の流出等が認められた場合は(17)に上乗せをした金額(年間会費の3倍を上限とする)を合算して請求する事があります。

(19)本会から提供される全てのコンテンツ(動画、視聴など一切を含む)については、申込者以外への漏洩・引用・模倣等は禁止します。
セミナーの視聴はお申込者本人と、その院内におけるスタッフに限られますので、禁止行為が判明した場合は、顧問弁護士の調査を経て、情報媒体への公開と法的措置を取ります。(例外はありません)


<その他>
(20)コンテンツの内容や本会への問い合わせは、基本的には会員専用のページからメッセージを送信することで行うこととします。

(21)本会が配信する動画等については外部システム(Vimeo等)を組み合わせて最適に配信できる環境を整え努力しますが、視聴できない場合等において、本会は責を負いません。

(22)加入においては、申込時点で本会は申込者を査定の上で与信を行います。
過去ならびに申込時点において、公序良俗に反する行為や、同業者への無責任な対応と判断される様なセミナー展開など、本会加入にふさわしく無いと判断された場合は、お断りする事があります。

(23)重要説明内容に変更がある場合は、更新の旨を会員にメール・HP明記等により、都度告知するものとします。その際に事項の承諾拒否の連絡無い場合は、会員はこれを承諾したものとして取り扱います。


以上の重要事項(本会規約)を理解し、同意した上でお申し込み手続きを行ってください。

※必要と判断される場合(講座の更新など)は重要事項が更新・追加される場合があります

令和六年六月  株式会社プライムケア

特定商取引法に基づく表記&プライバシーポリシー

<特定商取引法に基づく表記>
・販売業者:株式会社プライムケア
・代表責任者:代表取締役 杉本 容、
・所在地
 〒161-0033 東京都新宿区下落合3-2-12 イルドルカン201号
・電話番号:03-6915-3718
・電話受付時間: 受付時間 10:00-17:00(土日祝を除く)
  ※受付時間外の場合は、メールにてお問い合わせください。
・メールアドレス  info@primecare.co.jp
・サイトURL   https://www.primecare.co.jp/
・商品の販売価格: 各セミナー紹介ページに記載しておりますので
 ご参照ください。(表示価格は消費税込みの価格となります)

・支払方法:基本的に「クレジットカード」および「銀行振込」にて決済とし、銀行振込の場合の送金手数料は、お客さま負担とさせていただきます。

・支払時期
クレジットカード:決済時にお支払いが確定します
銀行振込:着金日にてお支払いが確定します

・キャンセルについて:決済・着金・受講後のキャンセルには、基本的に対応しておりません。
ただし、弊社都合によるセミナーの中止・未開催等においては別途対応致します。

・お引き渡し方法と時期: 弊社からの決済確認完了メールを受信された時点で受付完了と致します

<プライバシーポリシー>
本文書は「https://www.primecare.co.jp/」(以下、当サイト)における個人情報の保護および、その適切な取り扱いについての方針を示したものです。
当サイトを利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。法令などの遵守について個人情報を取り扱うにあたり、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする、個人情報の保護に関する法令、ガイドライン及び、当サイトのプライバシーポリシー(本文書)を遵守致します。

個人情報の利用目的について:当サイトで個人情報を利用する際には、あらかじめ個人情報の利用目的を明示します。
そして、その利用目的の範囲内で利用致します。
明示した利用目的の範囲を超える場合に関しては、その旨を連絡・同意を得た上で利用致します。
不正な方法で個人情報を収集することはございません。

通信・閲覧状況に関するデータの取り扱いに関して:当サイトにアクセスされる場合、IPアドレスなどの情報または、閲覧状況に関するデータが機械的に作られます。
このデータは個人情報と関連付けられる可能性があります。
プライバシー保護に関する適用法に準じて、これらの通信及び、閲覧に関するデータを収集、処理、利用することがございます。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて:当サイトでは、Googleによる、アクセス解析ツール「Googleアナリティクス」
を使用しています。
「Googleアナリティクス」はトラフィックデータの収集の為に「Cookie」を使用しています。
トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではございません。
この機能はCookieを無効することにより、データの収集を拒否することができます。お使いのブラウザより、設定をご確認ください。
この規約に関しては、Google アナリティクス利用規約をご覧ください。

リンクについて:当サイトは完全リンクフリーです。
トップページや記事など、リンクはどのページにして頂いても問題はありません。ただし、非公開ページに関してはご遠慮願います。
画像への直リンクは禁止しております。

外部サイトへのリンクに関して:当サイトには、外部サイトへのリンクを含む内容がございますが、外部サイトのコンテンツに対して、一切の責任を負いません。

免責事項について:当サイトに掲載されている情報に関しては、いかなる損失・損害などのの被害が発生しても、当サイトでは責任を負いかねることをご了承ください。

著作権について:当サイトに掲載されている情報・画像は全て、当サイトが著作権を保有しています。
著作権の放棄はしておりませんが、記事の引用に関しては「引用元の明示」によって、都度の許可制により無償で引用して頂くことができます。
ただし、全文転載した上でのコンテンツ作成は禁止しております。
引用頂いた範囲の情報は事前予告なく変更・削除されることがございます。

また、当サイトのコンテンツ(画像・文章・その他)を転用・転載・使用を禁止しております。
もしそのようなことが発覚した場合、プロとして仕事を受けている正規の料金から被害想定額を算出し、別途妥当な範囲での慰謝料を加えて正当な金額を使用料ではなく損害賠償として請求します。

初出掲載:2018年11月1日

当サイトへのコメントについて:当サイトでは、スパムや荒らしといった、運営を阻害する事項に対して、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録・保持しています。
これは当サイトを構築する上で、標準機能として保有している機能であり、スパムや荒らしの対応以外に、記録・保持したIPアドレスを利用することはありません。
頂いたコメントに関しては、当サイト管理人が全て内容を確認し、承認した上での掲載となることをご了承ください。
以下の内容に関しましては、当サイト管理人によって、承認せず、削除する場合がございます。
・当サイト・外部サイトの内容を批判し、誹謗中傷するもの。
・わいせつな内容を含むもの。
・物品・金品の取引に関する内容を含むもの。
・上記以外で、法律・条令・公序良俗に反し、当サイト管理人の裁量によって、承認を認められないもの。

Google AdSenseについて:Google AdSenseの広告配信プロセスにおいては、データを収集するために、Cookieやウェブビーコンを使用しています。
Google AdSenseでは、cookieを使用することで、インターネットにおけるユーザーのサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、広告を配信することが可能となります。
広告を配信されているユーザーに関しましては、Googleポリシーと規約をご確認頂き、Cookieを使用しないよう、設定することが可能です