医療従事者向けの保険・交通事故・自賠責の知識をアップグレードする情報提供を行っています

プライムケアについて現在、多くの接骨・整骨院では「交通事故取り扱い」を掲げています。またそれに伴い交通事故事案を営業攻略とするセミナーも存在し、中には法律関係者主宰の場合もあります。
しかしながら、事故解決の相談現場においては、医療関係者と保険会社とのトラブルは減少もせず、「医療者対患者」のケースも少なくありません。
「医療従事者」にとって、正しい知識を得る機会があまりにも少ない事から、思い込みのままに臨床に携わっているのでは?といった場合も見受けられます。
株式会社プライムケアでは、業務として弁護士へ繋ぐまでを対応しておりますが、ネットワークを駆使しても、全国の多くの案件を対応する事は物理的に不可能です。そのことから、臨床現場にとって必要な知識を、長めのお時間を頂いての勉強会を行っております。トラブルを回避し、きちんとした解決に結びつく知識は、間違いなく患者さんにとって有益で有り、現場の医療従事者の信頼度が間違いなく向上するからです。
是非、皆さんが正しい知識を習得し、知恵へと変換出来る、お役に立てますように勤めてまいります。

プライムケアが提案する「交通事故事案」への対応方法

自賠責保険と任意保険、自賠責保険で請求出来るものと出来ないもの、保険会社の打ち切りの理由、適正な治療期間、正しい医療連携の理由、交通事故事案における診断書・施術証明書記載の注意点

プライムケアの勉強会

株式会社プライムケアの勉強会では、ベーシックコースとアドバンスコースをご用意しております。

ベーシックコース - Basic - 「総論」「各論」に分けて、自賠責保険のルールから施術証明書の記載方法。保険会社の考えている事等、必要最低限の知識の習得を目指します。

  • 自賠責保険とは?健保併用出来るの?
  • 損害賠償の流れと、医療者が関わる事
  • 自賠責保険が使える時、使えない時
  • 適切な“治療期間”とは? なぜ保険会社は打ち切りをしてくるのか?
  • 後遺障害認定と、等級とは?
  • 医療機関がすべき事としてはならない事
  • 施術証明書の記載方法の基礎知識
  • よくある質問より
  • 保険機能の「使える」「使えない」を確認する
  • 任意一括請求の誤解
アドバンスコース - advance - 「総論」「各論」に分けて、自賠責保険のルールから施術証明書の記載方法。保険会社の考えている事等、必要最低限の知識の習得を目指します。

  • 「共同不法行為」と「異時共同不法行為」とは?
  • 価格協定を考える
  • 施術証明書の記載注意点
    【使うべき・使うべきでないキーワード】【健保事案でも発行する必要はあるのか?】
  • 「医接連携」時における、実務的な注意点
  • 交通事故ビジネスの問題点
  • 患者が受ける3つの交通事故の被害 「1・受傷 2・医療者 3・法曹関係者」
  • 代表的な交通事故症例紹介(賠償分野から見た傷病)
  • コンプライアンスをこえて、ふさわしくは無い広告とは?
PAGE TOP